保育施設の詳細

ひなぎく保育園
(最終更新日:2021年05月22日)
ひなぎく保育園は創立53年になり伝統ある保育園です。
平成25年に建て替えをして、南側向きで日当たりの良い明るい園舎になりました。
保育園の子ども達は、保護者の方が仕事をしている時間を保育園で過ごします。
子ども達が保育園で楽しく過ごせるように日々の保育を大切にしています。また、保育園生活と行事を通して子ども達は成長し、その姿を保護者の方に見てもらえるように、年間行事は発表会、運動会と保育参観があります。主な行事は、この3つで午前中に行っています。職員一人ひとりが生き生きと働きやすい保育園を目指し、保育士の働きを考えながら仕事の負担軽減に努めているので日々の保育の中で一人ひとりの子どもとゆっくり過ごせる時間を大事にするこどができます。

<ひなぎく保育園の目指す保育園像>
1. 園児一人ひとりが、楽しんで過ごせる保育園に。
2. 保護者一人ひとりが、安心して子どもを預けられる保育園に。
3. 職員一人ひとりが、生き生きと働ける保育園に。    
施設概要
  • 名称

    ひなぎく保育園

  • 法人種別

    社会福祉法人

  • 施設種類

    私立保育所

  • 設立年月日

    昭和44年8月1日

  • 児童数

    定員130名 現員129名(2024年4月1日現在)

  • 開園時間

    月曜~土曜 7時00分~18時00分
    ※延長保育・休日保育は除く

  • 所在地(就業場所)

    西区拾六町団地2番2号

  • 最寄りの駅

    西日本鉄道拾六町団地入口駅より徒歩2分

  • 電話番号

    092-881-2719

  • ホームページ

    外部リンク

マップ

求人情報
  • 求人の有無

    なし
  • 直近3年間の新卒者採用の有無

    あり
  • 自主実習の可否

  • 施設見学の可否

勤務条件

勤務条件

  • 住宅手当がある(正規職員について)
  • 通勤手当がある(正規職員について)
  • 職員専用駐車場がある
  • 自動車通勤可
  • 定期昇給がある
  • 賞与がある
  • 寮・宿舎がある
  • 入社前の研修がある
  • 定期的に職員研修がある
  • 職員の制服がある
  • 職員給食がある
  • 転勤(就業場所の変更)がない
  • 園長・主任等への登用がある
勤務データ
  • 保育士数

    正規職員 14名 非正規職員 6名
  • 保育士の年代比

    20代

    30代

    40代

    50代

  • 平均勤続年数

    6~10年
  • 平均年休取得日数

    6~10日
  • 前年度の育児休暇取得者の有無

    なし
保育内容

保育園の特徴

  • 市外・県外の学生も歓迎
  • 複数担任制(全歳児)
  • 保育園に園庭がある(代替園庭除く)
  • 住宅街にある
  • 駅から近い(駅から徒歩10分圏内)
  • 自然豊か(徒歩圏内に山や川などがある)
  • 男性も働きやすい
  • 交通機関が便利(早番・遅番で利用可)
  • 職場旅行がある
  • ICTを活用した保育記録等を作成
  • ブログなどのSNSを活用している
  • 保護者参加行事が多い(月2回以上)
  • 保護者参加行事が少ない(月1回以下)

保育の内容

  • 縦割り保育
  • 食育に力を入れている
  • 遊びに力を入れている
  • リズム遊びに力を入れている
  • 運動会などでマーチングがある
  • 英語教育をしている
  • 運動に力を入れている
  • 和太鼓を使うことがある
  • 保育中にピアノをよく使う
  • 音楽教育に力を入れている
  • プール活動がある
  • プール活動がない
  • 課外保育がある(通常保育時間外)
  • 課外保育がない(通常保育時間外)
  • 園外保育が多い(月の半数程度以上)
  • 布オムツを使用する

教育メソッド

  • モンテッソーリ幼児教育
  • シュタイナー幼児教育
  • 総合幼児教育研究会(総幼研)
  • 見守る・見守り保育
  • 立腰保育
  • パターン保育
  • コダーイ音楽教育
  • ヨコミネ式幼児教育
  • フレーベル幼児教育
  • ピアジェ幼児教育
  • レッジョ・エミリア幼児教育
  • デューイ幼児教育
一時保育・特別保育
  • 延長保育の有無

    あり(延長1時間)
  • 一時保育の有無

    なし
  • 夜間保育の有無

    なし
  • 休日保育の有無

    なし
  • 学童保育の有無

    なし

施設へのお問い合わせは直接電話にてお願いします。
市への就職相談に関しては下記よりお問い合わせください。

就職に関するご相談