(最終更新日:2023年06月23日)
【園の特色】
創立53年という長い歴史の中、あそびを中心とした保育を継続してきました。
一人ひとりと向き合う保育。
集団の中で個性が潰されることのないように、素晴らしい個性を伸ばし、自己肯定感を持った子に育つよう丁寧な保育を心がけています。
開園当初から大切にしてきたさぽーと保育は、経験と実績を重ねる中で、一人ひとりの配慮の原点としてたくさんの学びをくれています。
2009年からは、分園 向野保育園を設立しました。少人数での保育の中で縦割り保育を行っています。
玉川保育園と日々交流し、同じ仲間として、楽しく保育をしています。
【保育方針】
「明るく素直で元気な子ども・心もからだも健やかな子ども・創造豊かに大きく伸びる子ども」
子どもの生活は遊びであり、遊びの中で友達友達と仲良く協力する楽しさ、創造する喜びを体験し、たくましく健やかなからだと思いやりのある豊かな心を育て、幼児期における基礎的な生活習慣のしつけをおこなう。
【保育士さんの様子・職場の魅力】
年齢層は幅広く、20代から60代まで活躍しています。子どもの個性を大切にするように職員の個性も大切にして、苦手なところはみんなでフォローしあって過ごしています。また、残業がほぼなく、正規職員も定時で退社しているため、子育て中の職員も多く、チームワークがいい職場です。
クラスの垣根がなく、みんなで全体の子どもを見ているところが保育園の魅力です。保育士は一生の仕事だと思います。年齢を重ね、生活スタイルが変わっても、それに合わせた働き方に柔軟に対応しながら、長く働ける職場を目指しています。
施設概要
-
名称
玉川保育園
-
法人種別
社会福祉法人
-
施設種類
私立保育所
-
設立年月日
昭和45年4月1日
-
児童数
定員130名 現員125名(2025年4月1日現在)
-
開園時間
月曜~土曜 7時00分~18時00分
※延長保育・休日保育は除く
-
所在地(就業場所)
南区向野1丁目7番地23号
-
最寄りの駅
西日本鉄道高宮駅より徒歩6分
西日本鉄道大橋駅より徒歩8分
西鉄バス薬大前停より徒歩2分
-
電話番号
092-541-7007