保育施設の詳細

私立保育所

からふる福岡東保育園
からふる福岡東保育園
からふる福岡東保育園
からふる福岡東保育園
からふる福岡東保育園
からふる福岡東保育園
からふる福岡東保育園
(最終更新日:2021年05月27日)
"令和3年4月1日開設の保育園です。
からふる東保育園では、公共機関を使っても駅から5分以内またはバス停から2分以内と近く通勤にもとても便利な場所です。
「女性に輝き続ける人生を」という会社の理念のもと女性の多様な働き方を応援している会社なので、長く働き続けることができます。
完全週休2日制です。
仕事とプライベートを分けて残業しなくても良い環境を作ります。

子ども達には
①自分のことは自分でできるようになる力
②人の話を聞く力
③人間関係をつくる力
④自分の考えを伝える力
⑤ルールを守る力
⑥チャレンジする力
⑦感じる力
以上の「7つの生きる力」が身につく保育を行います。

その子がその子らしくいるために、1人ひとりの子どもたちに寄り添いながら、個性を大切にして子どもたちが感じていることを保育に繋げていきます。

課外教室には、
リトミック(012歳児)
体育教室(345歳児)
英語教室(全学年)
星空教室(全学年)
木育(全学年)
があります。

専門の先生と共に保育を行うことで、自分たちのスキルアップも繋げていきたいと思います。またからふる独自の取り組み、
エニタイムアーティストという活動も行います。
感触遊びや絵の具をダイナミックに使ったりと、新しいアートの想像体験によって子どもたちの潜在的な能力を引き出し、豊かな人間力と生きる力も育て、子ども達には非認知能力(協調性・好奇心・やり抜く力)を伸ばす保育をしながら、日々子ども達と楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

からふる福岡東保育園では、このような人材を求めています。
・子どもが大好きな方
・子ども達の気持ちに共感して、子ども達と一緒に成長できる方を募集しています。
小規模保育園も2園ございますので、是非見学に来られてください。
施設概要
  • 名称

    からふる福岡東保育園

  • 法人種別

    株式会社

  • 施設種類

    私立保育所

  • 設立年月日

    令和3年4月1日

  • 児童数

    定員75名 現員53名(2023年4月1日現在)

  • 開園時間

    月曜~土曜 7時00分~18時00分
    ※延長保育・休日保育は除く

  • 所在地(就業場所)

    東区水谷2丁目10番26号

  • 最寄りの駅

    JR千早駅より徒歩5分
    西日本鉄道千早駅より徒歩5分
    西鉄バス水谷停より徒歩2分

  • 電話番号

    092-672-8080

  • ホームページ

    外部リンク

  • 施設紹介動画

    動画を見る

マップ

求人情報
  • 求人の有無

    あり
  • 直近3年間の新卒者採用の有無

    あり
  • 自主実習の可否

    -
  • 施設見学の可否

    -
勤務条件

勤務条件

  • 住宅手当がある(正規職員について)
  • 通勤手当がある(正規職員について)
  • 職員専用駐車場がある
  • 自動車通勤可
  • 定期昇給がある
  • 賞与がある
  • 寮・宿舎がある
  • 入社前の研修がある
  • 定期的に職員研修がある
  • 職員の制服がある
  • 職員給食がある
  • 転勤(就業場所の変更)がない
  • 園長・主任等への登用がある
勤務データ
  • 保育士数

    正規職員 8名 非正規職員 3名
  • 保育士の年代比

    20代

    30代

    40代

  • 平均勤続年数

    -
  • 平均年休取得日数

    -
  • 前年度の育児休暇取得者の有無

    なし
保育内容

保育園の特徴

  • 市外・県外の学生も歓迎
  • 複数担任制(全歳児)
  • 保育園に園庭がある(代替園庭除く)
  • 住宅街にある
  • 駅から近い(駅から徒歩10分圏内)
  • 自然豊か(徒歩圏内に山や川などがある)
  • 男性も働きやすい
  • 交通機関が便利(早番・遅番で利用可)
  • 職場旅行がある
  • ICTを活用した保育記録等を作成
  • ブログなどのSNSを活用している
  • 保護者参加行事が多い(月2回以上)
  • 保護者参加行事が少ない(月1回以下)

保育の内容

  • 縦割り保育
  • 食育に力を入れている
  • 遊びに力を入れている
  • リズム遊びに力を入れている
  • 運動会などでマーチングがある
  • 英語教育をしている
  • 運動に力を入れている
  • 和太鼓を使うことがある
  • 保育中にピアノをよく使う
  • 音楽教育に力を入れている
  • プール活動がある
  • プール活動がない
  • 課外保育がある(通常保育時間外)
  • 課外保育がない(通常保育時間外)
  • 園外保育が多い(月の半数程度以上)
  • 布オムツを使用する

教育メソッド

  • モンテッソーリ幼児教育
  • シュタイナー幼児教育
  • 総合幼児教育研究会(総幼研)
  • 見守る・見守り保育
  • 立腰保育
  • パターン保育
  • コダーイ音楽教育
  • ヨコミネ式幼児教育
  • フレーベル幼児教育
  • ピアジェ幼児教育
  • レッジョ・エミリア幼児教育
  • デューイ幼児教育
  • その他(アート活動(エニタイムアーティスト))
一時保育・特別保育
  • 延長保育の有無

    あり(延長2時間)
  • 一時保育の有無

    なし
  • 夜間保育の有無

    なし
  • 休日保育の有無

    なし
  • 学童保育の有無

    なし