(最終更新日:2024年08月31日)
保育理念:すべての子どもの最善の利益のために
森友会が大切にしていること:自ら進んでやりたいことを見つけられる能力は、卒園後の人生でも大きな役割を果たします。
森友会では「誉める保育」「夢中になって遊べる環境」「異年齢保育」を通じて、子どもたちが“好き”を見つけられるよう努めます。
1 誉める保育
誉める90%、怒る10%。これが「誉める保育」の目標です。子どもたちは日々成長します。昨日うまくできなかった配膳が今日できるようになったら「よくできたね」と誉める。誉められて一番嬉しいタイミングを逃さず誉めるのがコツです。保育室はいつも保育者の笑顔と誉める声や拍手で賑わっています。こうして子どもたちは安心して意欲的に生活し、成長できるのです。
2 異年齢の関わりを大切に
森友会では年齢別ではなく、乳児(0,1歳)と幼児(2-5歳)の2クラスにわけ、異年齢が交流する保育を行っています。年下の子は年上の子の姿に憧れ、年上の子は年下の子に優しく接することを学びます。年齢が違うからこそ、子ども同士で刺激し合い、学び合い、心身ともに成長していていくのです。複数の保育者がチームとなって各クラスの保育を担当し、保育室の環境づくりを行っています。
3 子どもの主体性を尊重する
森友会の保育園では、「月曜2時間目は歌の時間」のようなメニュー保育はありません。子どもたちは、そのときの思いでやりたい遊びを自ら選びます。遊び込むことを通じて集中力、忍耐力を養い、子ども同士でルールを守ることの大切さを身につけていくからです。保育者は安全に配慮しつつ、子どもが興味を持ったことを、遊びのなかで楽しく学べるように丁寧に環境を整えます。徹底的に見守ること。それが保育の基本姿勢です。
施設概要
-
名称
きぼうの森こども園
-
法人種別
社会福祉法人
-
施設種類
私立保育所型認定こども園
-
設立年月日
平成27年4月1日
-
児童数
定員125名 現員125名(2025年4月1日現在)
-
開園時間
月曜~土曜 7時00分~18時00分
※延長保育・休日保育は除く
-
所在地(就業場所)
東区松島3丁目10番20号
-
最寄りの駅
JR箱崎駅より徒歩21分
JR柚須駅より徒歩23分
西鉄バス松島1丁目停より徒歩6分
西鉄バス松島5丁目停より徒歩8分
-
電話番号
092-260-3453
-
ホームページ
外部リンク