(最終更新日:2023年07月24日)
【園の特色】
園舎の目の前は海。周囲は松林に囲まれ、近隣には海の中道公園があります。
自然豊かな環境の中で、一人ひとりを大切にし、感性豊かな子どもを育みます。
【保育方針】
体験を重視した保育を行っています。
子ども達が人生の最初に出会うものは本物でありたいとの思いから、ハード面、ソフト面を含めた環境を整えています。
特に感性を育てることに力を入れています。
絵画や造形プログラムは、日々の遊びの延長として実施し、特別な指導による教室的なイメージではなく、自然に物の見方や発想を豊かにする工夫をしています。
子ども達が自発的に感性を育てられるような、そして何かをつかみ心の栄養とする環境を整えます。
また、戸外活動を出来るだけ行い、発達が促されるようなたくさんの刺激を与えることが大切だと考えています。
天気が良い日はお散歩に出かけます。
【職場環境】
育児中の職員が多数の為、シフトの融通がきいて有給取得率も高く、優しく明るい職員ばかりでとても働きやすい職場です。
ぎすぎすした雰囲気はまったくありません。
園内研修等は勤務時間中に行い、残業はありません。
また、当園では作り物等はしない方針です。
先生たちの作り物ではなく、子ども達が見つけてきたものや、描いた絵を掲示します。
持ち帰りの仕事はありません。
【求める保育士】
職員の資質として、1番に求めたいのは、性格が優しいことです。
幼い子ども達にとって長時間接する保育士は、心のよりどころだからです。
2番目には、忍耐強いことです。
さまざまな子ども達と毎日生活していく中で精神的、肉体的に疲労する場面はたくさんあり、そんなときも自分をきちんと保っていられる強靭さが必要です。
3番目に、明るく前向きなことです。
子ども達には毎日笑顔で接して、安心感を与えて欲しいからです。
4番目は、同じ保育観を共有できる人です。
保育園はそれぞれ独自の保育観を持ち、これに基づいて保育を形にしていっています。
基本的な考え方を共有する必要があります。
施設概要
-
名称
西戸崎保育園
-
法人種別
社会福祉法人
-
施設種類
私立保育所
-
設立年月日
平成25年4月1日
-
児童数
定員120名 現員121名(2025年4月1日現在)
-
開園時間
月曜~土曜 7時00分~18時00分
※延長保育・休日保育は除く
-
所在地(就業場所)
東区西戸崎4丁目18番32号
-
最寄りの駅
JR西戸崎駅より徒歩10分
西鉄バス日の出町停より徒歩5分
-
電話番号
092-603-0447